 
7月30日の撮影(山口遠征1日目‐関西)
「山口いいよ」
そんなことを言われたのが去年、
「山口いかね?」
そんなことを言われたのが確か東急デヤの帰り。
私は、遠征=鉄研の合宿というぐらい関東から出たことがなく、ビビリーでした。
「山口遠征…」
具体的になりはじめたのが6月、同行者をTS急行・臨時改札に絞り、MLながらの指定席をとったのが皮切りでした。
行きたい場所→撮影地→詳しい工程のループで、出発日ギリギリまでの作戦会議…
いざ出発日になると、外は大雨。
濡れながらも、初めて18切符を買い、いざ山手へ…と思ったら、
【落雷のため運転見合わせ】
東横線を振り替え輸送で乗車、横浜駅で同行者と合流し、熱海で30分遅れのながらに乗車。
なかなか寝付けず373の中でもがいていると
気がつくたら名古屋でした・・・
・・・ダラダラ書きましたけど、簡単に言うとエア特初の遠征です!
最初は湖西線に乗り新疋田のカーブへ雷鳥を狙います

ってええええええ!?
回送幕orz幕の修理してください西日本さんorz

ぶっちゃけ、これがこの日のNo1です。おいしくいただきました。

次の雷鳥は嫌な予感が的中、パノラマが通過…幕が撮りたかったんですけどね

案外、逆アンもVですね〜
その後、トワイライトを待つも、なかなか来ない…
しょうがない・・・駅に行こう
っぁ!!電キタ・・・やべぇ!!運ちゃん待って!!
・・・・
案の定置いてきぼり3人、次の電車は1時間後・・・遠征の怖さを思い知ります(汗
なんか重連で着たので、駅でパシャリ。

お、トップNoや!そして見事なシングル串パンや!
一時間後、一本後の電車が来たのでそれに乗り、敦賀のダンロップカーブとやらに出撃。既に雷鳥が撮れる見込みが無いので、トアライ狙いで行きました。

まずは遊び半分で広角で一枚!このとき、自由雲台のありがたみを知りました。

はいはい、トリミングトリミング(爆

試し電はきちんと撮れたのに・・・

あぁぁぁぁぁあぁあ!!!
ここまできてケツがorz
まさかこんなに長いとは…今度、日帰りでもう1回行きますか(ぇ
その後、風景気味を狙いに北小松へ。

ここはすごいです!一面田んぼでキレイ!琵琶湖も凄くいい感じで入ってVです!

しっかり試し電を。

やっと撮れた幕(ちっちゃいけど。)
はやり、琵琶湖にはもう一回行くかもしれません。
その後、大阪へ戻り、観光(主にヨドバシで雲台買ったりww)して、ML九州に乗り込み、いざ九州!
2日目へ、
|
|